村田工務店
村田工務店

ファイヤー村田のブログファイヤー村田(四代目)のブログファイヤー村田(四代目)のブログ

ファイヤー村田(四代目)のブログ「いいね」を購入につなげる短パン社長の稼ぎ方 奥ノ谷 圭祐 著 を読んで・・・

皆さん、こんばんは!

いつもあなたの心に、ファイヤーメラメラ村田です。

今日は、どぎゃん??

 

さて

「いいね」を購入につなげる短パン社長の稼ぎ方 奥ノ谷 圭祐 著 を読んで

先日、知人(有村ヤス)がFBで紹介したので買ってみました。

短パン社長の「生き方」がストレートにわかる良い本でした。

 

 

「ボクに会いに来たんだ」

この解釈が全てだと思いました。

 

会ったことはありませんが知人のFBから興味を持っていました。

「この人、インパクトあるな〜」ってw

 

 

SNSでブレイクする前のアナログの努力。

努力の積み重ねが天才を創るのだと改めて思いました。

 

 

目次だけでそそられますよね?w

 

 

私の本のインプットは、赤線を引く。

そして、アウトプットは、ブログでシェアですw

今回も赤線のところだけ読んでいただければ幸いです。

 

私もブログを10年以上書いておりますが、一日も欠かさずは流石に無理です。

素晴らしい継続力だと思います。

 

 

久しぶりに見たら、2417回書いてました。

ということは、年に200回くらいですかね。

 

 

あなたから、買うわ!

 

 

確かに「人」から物を買うのかもしれませんね。

 

 

確かに、高校生の娘はメルカリで売ったり買ったりしているようです。

私は、行きつけのショップ(oggi)で服を買っていますが、確かにオーナーさんから買っている気がします。

 

 

人の力を得る。

 

 

「やり方」より「在り方」。

 

 

私のブログも最初は売りたい!って感じで書いていたのですが、そのうちアクセスが増えてくると、お客様の為に何を書いたら喜んでいただけるだろうか?という考え方に変わっていきました。

 

 

村田工務店の「手刻みの家」でお客様を幸せにする。

そこに自分の人生を見出す。

 

 

私も20年前に村田工務店に入社した時、同じように自信がありました。

当時社長(親父)に「明日から俺が家を売ってくるから、もうカバンは持たなくてよかばい!」そんな事を言ったような記憶があります。

結果、2年間受注は0でした。

以前の会社のブランド力のおかげで売れていたのだと身をもって経験しました。

 

 

 

こんな事しでかしたら、普通の会社は倒産しますよね?

因みに、工務店の業界での話しで、見学会などのイベントのチラシを広告に出した集客ってどれくらいか知ってますか?

業界では、1/10,000です。10,000で1人しか来ない、0.01%の世界です。

だから、紙媒体はほとんどやらなくなっています。

 

しかし、村田工務店では3万分の20くらいなので、かなり優秀な方だと言われています。

 

エクスペリエンス・マーケティング。

通称、エクスマ。

物ではなく「体験」を売る。

 

 

ファイヤー村田が好きで来ている?w

 

 

村田工務店ではなく、ファイヤー村田だったんだ!ww

 

 

皆さんだったら、左と右のチラシを見て、どちらから書いますか?

安い方?それとも、こだわり?

 

 

どんな社長がいて、どんな社員がいて、どんな大工職が造っている家なのか?

顔が見えるから、思いが伝わるから、安心。

 

 

若きし頃のエネルギーがあった時は、本当に時間を惜しまずやっていましたよね?

今は、楽思考??

 

 

一生懸命の素人は玄人にも勝る。

以前の亡き会長さんから頂いた言葉を思い出しました。

 

 

「村田さんだから家を決めたんですよ!」新人の時、お客様から何回も言われた事を覚えています。

 

 

今、夢中でやり続けることって、なんだろう?

 

 

自分を売る。

 

 

あなた、だから。

 

 

もし、私が10年前にブログを書こう!と覚悟を決めなかったら、今の村田工務店はなかったと思います。

あったとしても年間棟数は5棟前後、今の3分の1から4分の1くらでしかなかったと思います。

答えは、明快。誰も知らないからです。

現在は、一日のアクセスがHPで100人、ブログで1000人前後くらいです。

その中から、受注が生まれて、webによる受注が90%という実に繋がっています。

 

思いの種を蒔いたのが、今、実を結んでいます。

 

 

ネタがないからブログが書けないという人は、その仕事が真から好きでないのかもしれません。

時間がないなら、朝早く起きるか、ゲームの時間を減らすと十分書く時間は作れると思います。

問題は、なぜSNSをしなければならないのか!?

なのです。

 

別にしなくてもいいのです。今のままで良いのなら。

 

 

我々が造る「手刻みの家」でお客様が幸せになる!そう考えられるだけで、やりがいや生きがいを感じることができると思うのですが、いかがでしょうか?

皆さんは、今の仕事にやりがいを見出せていますか?

 

 

何のために仕事をするのか?

 

仕事をする目的ですね?

これがないと、外的要因で自分を見失いがちです。

私の場合は、現在、村田工務店創業103年、四代目としていることから選ばれし「人」であると思っていますw

そして、私の目的は私の得意分野であるSNS(ブログ)を通して縁ある人々を幸せにすることである。

と勝手に思い込んでいます。

だから、逃げられないんです。(一回逃げようとしたけどw)

 

 

人を笑わかせるのが大好きですw

 

 

私は、ブログの中で体験していただくように右脳(イメージ)に働貸せるような言い回しをよく行います。

より効果的に。

 

常識をぶち壊すことだと思います。

村田工務店では、標準仕様・価格はもちろん、見積もりシミュレーションシステムでHPから自分で見積もりができ、何とHPから受注のお願い(工事申込)までできますw

「そんなの客がやるわけないだろう〜」ってバカにされますが、実際にあったんです。

相当驚きましたがw

 

考えて見てください。

マイホームを考えている方が、プランもなくて、見積もりもなくて、ましてや家を見なくて、初めて会っただけで決められたんですよ!?

もう10年前のことですが、、

今思えば、確かに事前にHPを隈なく見ていらっしゃと思いますが、私と会って話した時に、「この人に決めよう!」って決断されたんだと思います。(当時は更に熱かったw)

 

 

 

どうしたら、ファンになっていただけるのか?

 

このまま売れずに潰れるか・・・

変化させて生き残るか・・・

自分を変えるか?自分を変えないか?

 

 

「あなたは太っているから、この服は入らないから返してください。」

「着れるようになるなら、返さなくてもいいでしょ!?」

痺れました・・・

 

 

自社の商品を心から愛しているなら、お客様に本音を言える。

 

 

俺のマネをしろ!って言ってもまず難しいですよね?w

専務の頃、最初は親父(社長)の真似をしていました。

見様見真似でやっていました。

それから、自分流を見つけ出しました。

なぜか?

親父流は、親父のやり方だから。

俺は、オレ流で行こう!

 

しかし、真似する努力は必要だと思います。

トップの価値観を知ることができるから。

 

お客様は何を見ているのか?

何で勝負をするのか?

価格?商品?性能?それとも自分?

 

私も、SNSでは本名+顔写真で勝負です。

顔が見えないとどんな人かわからないし、ましてファンにはなれないです。

現在私のFB(facebook)の友達?が4,000人を超えていますが、この中から受注につながっていると言っても過言ではありません。

 

 

いつもあなたの心にファイヤー村田です。

 

 

そう、ブロガーって変わったことがあるとネタにしか見えないんですw

 

 

確かに以前は何となく家業を継いでいたんだと思いますが、ある時からスイッチが入って来たんだと思います。

どこでスイッチが入ったのか?

やはりお客様の期待とか?感謝の言葉を頂いてからだと思います。

「俺がこの会社を守るんだ!」みたいな。

 

 

「手刻みの家」に住んでいただくことが、どんなに幸せにつながることになるのか・・・

 

 

FB(SNS)が仕事に繋がる。

 

 

嫌嫌やるくらいならやらない方がマシです。

なぜなら、お客様はそのイヤイヤブログを一発で見抜くからです。

 

 

自分が楽しいと思えるか?

ここは大切だと思います。

 

 

やらなくて良いのは、本当に困っていないからだと思います。

結局、満たされているから。

しかし、このままでは倒産する・・・と解っているならば変わることはできると思います。

でも、その時では、時すでに遅し。

 

遊びがビジネスに直結するって最強だと思いません?

仕事を遊びだと思たら・・・

 

 

SoftBankなどもそうですよね?

フォロワーの数の多さで、いきなり高い給料からスタートだと聞きました。

年功序列の時代は、もう終わりですね。

 

 

私はネガ発信をしたことは一度もありません。

歯が折れても、痔になっても、全てネタでしかないのですw

(ただ、本当に辛くて苦しい時は書けませんでした。熊本地震の時だけ。)

 

 

気をつけなければいけませんね。

 

 

私は、社員にあれしろ!これしろ!とはほとんど言いません。

ある程度自由にやらせます。その方が主体性が生まれ成長が早いからです。

これまでの20年間の体験から確信しています。

 

 

親の育て方はまさに「愛」ですね。

しかし、それを愛だと理解できるためには、それなりの器にならないとわからない時もあります。

厳しさ=愛

 

 

大丈夫、世間はあなたに関心なんて持っていないからw

 

 

チャレンジは、成功か、成長しかない。

 

 

私は、人の誹謗中傷に影響はほとんど受けません。

なぜなら、その人は誹謗中傷できるだけの立派な人ではないからです。

そんな無責任な人の影響を受けてストレスな人生を送るのはナンセンスだと思います。

 

 

自分らしさ・・・とは?

 

 

そう、正々堂々と!

 

 

攻めと守り。

 

ちなみに、私は攻め90:守り10くらいです。

以前、ゲームの主人公(FF)を作る時、そうチューニングしてましたw

 

こんな人はかわいそうですね。。

「お前はダメな人間なんだよ!」

「お前についてくる社員なんか誰もいないんだよ!」

「お前なんか、俺と比べたら遊んでいるようなもんだ!」

「お前なんか・・・」

 

え〜以前の私ですがw

 

 

ピンチがチャンス!

 

 

腐るも腐らないも自分次第。

実は、私もある人を見返してやりたい!!っていう怒りのエネルギーでブログを書き続けていた頃もありました。

それが、「ファイヤー村田」となった訳ですw

最初から、燃えてる人間なんてなかなかのいないと思うんですよねw

 

 

私は、私のファンの方を思いながら書きます。

今も、そうです。

 

私がブログを続けられている理由は、明快です。

ブログを書いている自分自身が、面白いと思っているからです。

「あなた、何回自分のブログ見て笑ってるの?」

隣にいる妻から、よく言われていましたw

「お前、まだ見てないのか!?早よ見てみろ!ウケるけん!!」w

 

 

そう、それに仕事のスパイスを入れる。

 

 

私も最初から文章力があった訳ではありません。

最初のブログを読んでいただくと解ります。

クソ面白くありませんw

 

継続は力なり。

石の上にも三年。

三年経って気がついたら、それなりにかけるようになったのです。

 

だから、何事にも努力が必要なんだと思います。

 

 

間違いなく、原点に戻ります。

作業場で大工が墨付け〜切り込みをする、昔のやり方を見て「感動」されるのです。

手刻みによる1%の・・・価値観=USP=らしさ=付加価値

これからの時代は、これが勝負です。

 

 

私は、この本で「大きなもの」を見つけました。

その大きなものとは・・・

 

自分のやりかた。

 

 

Do it!!

 

 

誰かひとりくらいは見ていますよ。

あなたのことを。

奥ノ谷さん、素晴らしい本をありがとうございました!

私のブログで何冊かは売れると思いますよw

 

 

 

 

感謝

何か、ご相談・ご質問等ございましたら
HPの「お問い合わせ」より遠慮なくメール下さい!
訪問NGの方には、メールで対応致します
弊社は基本的にアポなし訪問は行っておりませんのでご安心ください。

皆様の、夢のマイホームづくりに、少しでもお役にたてれば幸いです
ファイヤー

100周年記念サイトは、こちら
         
営業エリア=熊本市・市近郊(1時間内
初代  村田儀平
二代目 村田正省
三代目 村田和廣(現会長)
四代目 村田英樹(現社長)
宮大工に始まり大正5年より創業百年、四代に渡り歩んで参りました。
昔ながらの手刻み工法にこだわり
厳選した、杉材・桧材100%使用の、本物の自然素材住宅です。

長期優良住宅(手刻みでは九州初)を標準仕様とし、手の届く価格に改正致しました。
(更に太陽光を載せれば、ZEH=ゼロエネ住宅になります)

HPでの価格・仕様書公開は、業界ではタブーとされていますが
あえて、誠実に駆け引きなしで商売させていただきたく公開しております。

目的=手刻みの家づくりで、お客様を幸せにします!

目標=手刻みの素晴らしさを、日々発信します!

ビジョン=社員・大工その家族の物心共の豊かさつくり!

特徴=魂を込めた、「手刻み」による家づくり
プレカット(工場加工)ではなく、棟梁が木の特徴を見極めながら
一棟一棟墨付け・切り込み、魂を込めて家づくりを行います。
10名の専属大工5組で構成され、年間20棟限定です。
創業100年による100年品質。

手刻みにこだわる、私たちの家づくりに、共感していただける
お客様を、心よりお待ちいたしております!


村田工務店 HP k-murata@wonder.ocn.ne.jp

 

 

 

現在、手刻み工務店は全国で1%のシェアしかありません。

99%が工事加工によるプレカット工法です。

だからこそ、その1%に価値があるのです。

私たちの家づくりには、手刻みによる大工の魂が込められています。

その手刻みの素晴らしさを伝えるのが、私の天命ですメラメラ

村田工務店 代表取締役(四代目)

求人メラメラ採用サイトは、こちら。


感謝=ありがとうございます
四方よし(売り手よし・買い手よし・世間よし・天よし)

村田工務店に勤めて、本当に良かったと思えるように。

村田工務店に頼んで、本当に良かったと思っていただけるように。

村田工務店と出会って、本当に良かったと思っていただけるように。

天が味方する、村田工務店であるように。